運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

今お尋ねの部分は、関西電力という、これを買った上でどう売るかという小売事業者に対する対応なんでございますけれども、これについて申し上げますと、高度化法、エネルギー需給高度化法という法律に基づきまして、販売電力量に占める非化石電源の割合を四四%以上とすることを求めておりまして、より適切な電源選択を促すことで、エネルギーミックスと整合的な、また二酸化炭素の排出量について適切な量になるような形にしているところでございます

松山泰浩

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

また、石炭とか特定のものをフェードアウトしていくという取組は重要だと考えてございまして、これはむしろ、市場の中で設計するということでは必ずしもなくて、規制的措置を、例えば省エネ法ですとか高度化法といった規制的な措置を用いて、再エネのため、若しくはCO2抑制のための規制をしっかりかけて、一定程度、このキロワットアワーを発生させないような仕組みはしっかりと取り入れていって、それを運用してまいりたいというふうに

村瀬佳史

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

その方法でございますけれども、高度化法省エネ法による規制的措置を用いまして、非効率石炭フェードアウトというのを各事業者に求めていっているところでございますし、それを適切に執行してまいりたいというふうに考えてございます。  今委員から配付いただいたとおり、地域によって、今、現状ばらつきがございます。

村瀬佳史

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

まずは、役所としては、省エネ法とか高度化法という規制によってこの非効率石炭をなくしていくということも一つの方法なんですが、連系線が倍増になっていくとなると、電力会社間の競争を促すことによって、私は、この非効率石炭火力、済みません、北海道と東北で、東北電力北海道も買えますので、そういう形で進んでいくというのもあり得るのかなと。  

浜田昌良

2020-03-18 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、石油製品国内需要減少を背景に、エネルギー供給高度化法への対応等により、石油精製を行う企業は様々な施策を実行してまいりましたけれども、大規模災害時に一部の精製拠点が停止してしまう場合を見越して、一定規模精製能力の確保も必要であると考えますけれども、見解をお伺いいたします。

浜野喜史

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

しがたいというのは、環境大臣さん、ちょっとやめてよということで、環境大臣も、では、自主的取組電力業界がするならわかりましたということになっているんですが、その後、グランドファザリングをつくって、グランドファザリングというのは、石炭を持っているところに、今、もうちょっと石炭を持っていても大丈夫、猶予期間を与えるから、猶予期間を与えているうちにフェードアウトしてねということで、この味つけ次第によっては、全然、高度化法

秋本真利

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

加えて、気候変動対策観点から、より野心的な取組が進められるように、高度化法取組も含む本年度電力レビュー検討を今まさに進めているところです。  そして、バイオマスについても先生からありました。  まさに、このバイオマスについては、パーム油など、さまざま御指摘も、民間の方を含めて、あるのは私も承知をしています。  

小泉進次郎

2019-06-19 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

そしてまた、指摘があったのは、高度化法というものに基づいて二〇三〇年までに再エネ比率を四四%まで上げなきゃいけないという制約が新電力もあるんですね。そういう意味では、水力発電から入ってくる玉というのはどうしたって買いたいわけですから、これは、大臣今おっしゃったとおり入札ですから、それが自治体にとってプラスになるのかマイナスになるのかは、やってみなきゃわからないのは事実ですよ。

田嶋要

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

高度化法中間目標あり方につきましては、今委員からも御指摘がございましたように、現在資源エネルギー庁さんにおいて議論が進められておりまして、私ども、これをしっかり見ていかないといけないというふうに思ってございます。  現時点では、エネ庁さんから、中間目標の設定をめぐって現時点での素案が提示をされているという段階だということでございます。

森下哲

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

高度化法中間目標グランドファザリングあり方については、現在資源エネルギー庁において議論が進められており、これまでもこの議論状況に関する情報提供をいただいております。  今後も、環境省として、非化石エネルギー源利用促進施策実施に当たって、経産省と連携を図り、必要な協力を行ってまいります。  

勝俣孝明

2019-05-31 第198回国会 衆議院 環境委員会 第7号

委員指摘のとおり、高度化法規定がありますとおり、この施策実施環境保全に関する施策に関連する場合には、環境大臣と緊密に連携し、及び協力して行う、こうなっているところでございまして、その趣旨に沿って対応していきたいと考えてございます。  先ほど政務官から御答弁いただいたように、審議会へのオブザーバー参加についても、環境省さんとよく相談して、前向きに検討していきたいと考えてございます。

村瀬佳史

2019-05-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

私たちが今提案している原発ゼロ基本法案の中身は、単純に描くと、五六%が石炭火力再生可能エネルギーは四〇%以上、これは法案でも決まっていますので、高度化法を踏まえると四四%という図になるんですね。これを我々はもっと高くしたいんですけれども、単純に政府に合わせて比較をするとこういう図になるということです。  

山崎誠

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

政府としましても、省エネ法火力発電の高効率化を求めるとともに、高度化法におきましては非化石電源調達を求めるなどの施策を講じているところでございます。  こうした規制的な措置を通じまして、効率の悪い発電設備稼働抑制をし、高効率設備の導入を促進をしているところでございます。  次のページ、二十九ページ目を御覧いただきたいと思います。  

磯崎仁彦

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

次の十九枚目の図でありますけれども、なぜこのような新設ができるのかという点は、日本の政策が電力業界自主目標に由来し、省エネ法では発電事業者の全体としての基準しかなく、エネルギー供給高度化法というのは小売業者規制しかなく、個々の発電所に関する規制が全くないということがあるからであります。  

浅岡美恵

2019-03-14 第198回国会 参議院 環境委員会 第3号

このときには、自主的枠組みだけれども、電力業界全体がその枠組みの中で低炭素社会協議会に入っているから、高度化法とか省エネ法とかそういうことをやれば何とか全体見れるだろうと、そういう前提だったと思うんですが、もうその全体も何にもない、四割が入らないという状況になって、自主的枠組みを担保するような、そういう協議体として低炭素社会協議会というのは機能するというふうにお考えですか。大臣に聞いています。

武田良介

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その上でお答え申し上げますけれども、御質問のありました高度化法中間評価あり方につきましては、現在資源エネルギー庁さんにおきまして議論が進められているというふうに認識をしてございます。今後、中間評価あり方に関する議論が深まった段階情報提供をいただけるものというふうに理解をしてございます。  

森下哲

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、大臣の所信の中にも、SDGsあるいはパリ協定等で世界が掲げている温暖化対策、しっかり日本も貢献していくよ、CO2の削減についてしっかり我が国としてもやっていくよという話がしっかり書いてありますが、この目標達成する一助として、エネルギー構造高度化法というものがございます。  

秋本真利

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

委員指摘のとおりでございまして、高度化法第十六条におきまして、高度化法施策環境保全に関する施策に関連する場合には、経産省と環境省は緊密に連携し協力するものとされているところでございまして、我々といたしましても、この法律十六条の趣旨にのっとりまして、環境省さんともより一層しっかりと緊密に連絡及び協力してまいりたいと考えてございます。  

村瀬佳史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

秋本分科員 ちょっと順番を変えて、先に五番の高度化法の方について聞きますけれども、中間目標を今やっていると思うんですが、この検討状況がどうなっているのかということについてお伺いをしたい。  特に、グランドファザリングについては、これは導入するとちょっと目標に対する確度が下がるんじゃないかなと俺は非常に心配をしています。

秋本真利

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

いずれにいたしましても、政府といたしましては、CO2削減目標がしっかりと実現できるように、一定石炭火力が建設されたとしてもこの目標達成できるよう、エネルギー供給構造高度化法省エネ法といった規制的措置を講ずることによりまして、事業者が既存の低効率発電所稼働抑制ですとか休廃止等を進め、その目標達成できるよう適切に取り組んでまいりたいと考えてございます。

村瀬佳史

2018-11-27 第197回国会 参議院 環境委員会 第2号

また、政策的な対応といたしまして、省エネ法に基づき、全ての発電事業者に対して、石炭火力発電所等新設基準火力発電の運転時の発電効率ベンチマーク指標を設定するとともに、エネルギー供給構造高度化法に基づき、非化石電源についてエネルギーミックスと整合的な数値を設定することとしております。

原田義昭